20人に会えば結婚は100%成立する。
2017/03/08
この週末も婚活に行ってきたでしょうか?
アラサーは働き女子真っ只中。婚活は週末に集中だ!という方も多いハズ。
さて、やみくもな婚活よりも、目標を決めることが大切。例えば
- ○ヶ月以内に良い人にめぐり会うぞ!彼氏をつくるぞ!
- 2年以内に結婚したい!
こういう目標もいいのですが、私は「いつまでに何人会うぞ!」という行動目標を立てることを強くオススメします。
婚活はまず20人に会わなきゃはじまらない!
私が結婚紹介所に入会した時にアドバイザーさんが言ったことが心に残っています。
婚活で立ち止まった時には、いつもこの言葉を思い出していました。
入会した日のアドバイザーさんとの会話
そうじゃないのよ!実際に会う行動をしないと、何年入会してても結婚できないの。
大手結婚紹介所のアドバイザーさんが自信をもって言うんだから、よし、まずは会おう!と奮い立ったのです。何のためにお金を払って入会したのか、本末転倒ですものね。
20人に会うと自分が変わってくる、という化学反応を体験しよう
婚活前に結婚相手の条件を明確にしておこう!と、以前の記事で書きました。
条件を明確にするのは非常に大事なこと。ですが、これはあくまでもあなたが ”頭の中だけで作り上げた”理想の相手像です。
40歳までの年上の人がいい、趣味が一緒の人がいい、大手会社勤務の人がいい etc
こういった条件を頭に入れ、いざ婚活でいろいろな人に会うわけです。
私は20人くらい会い続けてみたら、面白いことが起こりました。
- 世の中、こんなにいろんな人(職業、性格、キャラ)がいるんだ!! という気づき
- 私の今いる交友範囲って、ほんとちっちゃいんだな という気づき
そして、一番大きな変化が、自分の考えていた条件のいくつかがどうでも良く感じたということ。
私の場合、危険系の職業の人は避けたい、という条件がありました。危険系というのは医者、警察、消防関係など。
消防士の方とお見合いした時の話です。会話の中で仕事に誇りを持っていることがヒシヒシと伝わってきて、この人、カッコいいな、とトキメキまして。
年収や職業よりも、仕事に誇りを持っている人が私の価値観には重要だわ、ということに気がつきました。
他には、年下でも、こんなに私の話をじっくり聞いて、キリッとした意見を言ってくれる男子もいるんだなー。年上のみを対象にしなくてもいいかも、とか。
人に会うことで、そんな化学反応が自分に起こるんですよ!
これは、現実を直視してあなたの理想を下げろ、という意味ではありません。
あなたが本当に重視している価値観や、心地よさを発見するには、頭で考えるのではなく実際にいろいろな人と会ってみることで具体化してくるのです。
会えば会うほど、自分の自然な優先順位がでてくるので、自ずと結婚相手をみつける近道になります。
まとめ
そういうわけで、まず20人に会うことを目標にしてみましょう。
結婚を意識して人に会うという婚活の醍醐味、自分自身の化学反応を楽しみましょう。
*多くの出会いとすぐに行動できる無料の婚活サイトはコチラ→Facebookで恋活・婚活【pairs】
知人もここでお相手に出会い、順調に交際されています♪
*私の【pairs】登録体験、利用体験の記事はコチラ→ペアーズ登録と利用方法とレビュー!